ヘッジファンド概要A



リスクヘッジのために開発された各種の金融派生商品(デリバティブ)を駆使して投機的に高い運用利益を上げようとする投資手法をとる場合もある。デリバティブは原資産の将来の値動きに対するリスクヘッジ手段として開発された物が多く、一般的なデリバティブ取引では満期日における原資産の価格と、デリバティブ契約上の取り決め価格との差額分だけを決済する。このため原資産取引でいう”元本” 部分を準備する必要はなく、低額な証拠金(通常は原資産取引元本の3%〜10%程度)を準備するだけで、原資産取引と同規模の取引が可能となっている。このため、実際の投下資金に対しての運用利回りは原資産取引に比べると10倍〜30倍程度も高くなる(レバレッジ)。この様なケースでは、利益だけでなく損失も同様に10〜30倍となり、ハイリスク・ハイリターンな取引となる。 但し、デリバティブのレバレッジ特性を最大限に活用した超レバレッジ型のヘッジファンドはもはや一般的ではない(大半のヘッジファンドではデリバティブを機動的なリスク管理や、高い流動性を維持しながらの現物資産への連動性確保等に使っている)。これは大半のヘッジファンドには主な取引執行相手となるプライムブローカーが存在し、そのプライムブローカー側がLTCMの崩壊以後、ヘッジファンド側のレバレッジ上限を規制する等リスク管理を強化する様になったことにも拠る。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』